平日 9:00 ~ 17:00
ウェブで未来をデザインする
私たちは、ウェブで未来をデザインする会社です。
BUSINESS
共に挑戦し、未来を創造する
とみたプロスは、ウェブサービスと不動産のサービスを提供しています。
私たちは、クライアントと共に困難に挑戦し、クライアントの利益に貢献できることを第一に考えています。
システムエンジニア、プログラマー、デザイナー、webデザイナー、セールスライター、コピーライター、ウェブマーケター、コンサルタント、行政書士、宅建士、1級FPなどが在籍しています。

PHILOSOPHY
企業理念
共に挑戦し、未来を創造する

ウェブ事業部理念
ウェブで未来をデザインする
不動産事業部理念
小さな不動産から大きな未来を育てる
MISSIONS
集客は会社の生命線

例えば、どんなに素晴らしいアイデア、商品、サービス、理想、理念、想いをもっていたとしても、集客できなければ死んでしまいます。
私たちが提供する価値は
- 商品・サービスの魅力を表現すること
- ウェブでの集客向上の施策
- 継続的な集客の仕組みづくり
ウェブでの集客施策を構築し、クライアントがターゲットに認知される施策を提供することができます。
NEEDS & VALUE
ニーズと価値
マーケティングと言えばかっこいいですが、つまりは効果的な宣伝手法です。
たとえばSEO対策は、トップページの検索結果の1ページ目にあなたのサイトを表示させるための施策です。
SEO対策がされたホームページの制作や、既存のホームページのSEO対策などで実現します。
集客効果
Googleなどの検索サイトにおいて、検索結果の1ページ目に表示されることは売り上げに大きくかかわります。
1ページ目に表示される場合と、2ページ目以降に表示される場合のリード獲得数は30倍以上にもなります。
3ページ目以降に表示されても、ほとんど集客効果はありません。
費用対効果
多くの企業は、検索サイトの上位に表示させるために、高い広告費を毎月支払っています。
事実、検索トップに表示させるリスティング広告費は、毎月20万円~50万円程度かかります。
年間にすると240万円~600万円の費用がかかる計算です。
5年で1,200万円~3,000万円、10年で2,400万円~6,000万円かかる計算です。
たとえば、宣伝広告費の5分の1~10分の1で、検索結果の上位表示を実現できたとしたらいかがでしょうか。
広告費を支払わなくても、あなたのホームページが検索上位に表示されると言うことは、月間20万円~50万円の価値があるのと同様か、それ以上の価値があります。
リスティング広告
リスティング広告は、検索結果の上部や下部に表示させることができます。
リスティング広告は、いつもその位置に表示されるとは限りません。
1ページ目にリスティング広告を常時表示されるようにするには、月間で20万円~50万円程度の広告費用が必要です。
最も効果的なSEO対策がされたホームページは、常に同じような上位の位置に表示され、同様に常に高い集客効果を発揮しますが、リスティングは毎回表示される位置は一定ではありません。
メリット
即効性があります。広告を掲載すると、すぐに配信がされます。
検索エンジンでは検索結果の上部または下部に、SNSでは決めたターゲティングに対してすぐに表示されます。
デメリット
広告配信をやめたら表示されなくなります。(集客効果はなくなります)
SERVICES
サービス
webデザインに関すること
SEO対策、ホームページ作成、ランディングページ作成、MEO対策
不動産に関すること
不動産売買、不動産売買仲介、不動産賃貸仲介

HISTORY
沿革
代表の経歴
名古屋市港区の貿易商社で18年間システムエンジニア兼プログラマ兼クレーム担当兼知財調査等を担当
基幹システムのリプレイスを当初費用の半分で実現、毎日20時~0時頃までの営業事務数名の残業をゼロに、圧倒的な業務効率化を実現
在職中に宅地建物取引士、行政書士、知的財産管理技能士、ビジネスマネジャー、ビジネス実務法務、秘書検定、エコ検定、ITパスポート等を取得
個人開設のホームページが日に3万PV、月100万PVのサイトを構築、SEO検索1位、同時にAmazonの通販にて月商300万円達成
平成30年8月
・個人事業主として独立
・行政書士事務所開業
令和2年10月
・株式会社とみたプロス設立
個人事業であったウェブ事業を法人に引継ぎ
令和3年10月
・不動産免許取得 愛知県知事(1)第24887号
株式会社とみたプロスで不動産事業部設立、不動産事業を開始
・ウェブ事業部、不動産事業部の各事業部設立
・賃貸テナント仲介専門のポータルサイト「愛知テナントプロス」運営開始
ウェブスクレイピングでネット上の不動産情報を1時間毎に収集して掲載
令和4年1月
・小規模事業者持続化補助金 採択
令和5年1月
・センチュリー21に加盟 不動産の店舗名が「センチュリー21 とみたプロス」となる
令和5年2月
・web事業部をwebデザイン事業部と名称変更
・建物解体ポータルサイト「愛知の解体」運営開始

ONE TEAM
スタッフ紹介

吉田 武
Takeshi Yoshida
代表取締役
特定行政書士、宅建士、セールスライター、SE、PG、webマーケター
元オートバイレーサー。建設業(足場職人)とIT事業で独立経験あり。前職は18年間SE兼PG、クレーム担当、知財リスク調査及びパテント回避の提案などを行う。PGM言語はPerl, php, python, VBA, JavaScript、他にUnixやLinuxやSQLも扱える。個人開設サイトが日に3万PV、月100万PVのサイトを構築、SEO検索1位。豪運の持ち主。

佐藤 剛宏
Takehiro Sato
統轄/管理
セールスライター、経営コンサルタント
大学を卒業し、銀行へ入行。その後、都市銀行の業務に携わり、広告代理店、大手総合ITベンダー、最大手人材派遣会社、東証1部企業のコンサルタント事業部、IT企業、貿易会社、カフェの経営等を経て今に至ります。知財検定の資格も持ちながら危険物取扱者の資格も取得する、キャラ崩壊おじさん。最近の趣味は休日の洗車です。

山田 佳奈
Kana Yamada
統轄/管理
経理、営業事務、秘書
高校卒業後、貿易商社に就職、が、二人目を妊娠したことを理由に解雇され、その後代表の行政書士事務所で勤務、同様にとみたプロスにも所属。代表の秘書、経理、事務を担当。趣味は謎解き。動物好き。簿記二級、秘書検定、ビジネス接遇検定、ITパスポートなどの資格保持。ブラインドタッチは代表より早く正確に打てます。

桑原 綾
Aya Kuwabara
webデザイン事業部
webデザイナー
ブライダルプランナーを目指して専門学校へ入学。招待状などペーパーアイテムを作る授業で目覚めて、心機一転デザインの世界に飛び込む。その後チラシやパンフレットなど紙媒体のデザインを主に学びつつ、さらにwebデザイン業界に足を踏み入れました。日々進化するデザイン業界で成長できるよう奮闘中のママデザイナーです。

中村 由紀
Yuki Nakamura
不動産事業部
営業担当
高校卒業後、医療関係の仕事に就きましたが育児との両立が難しく時間に対する考えを重視するようになりました。とみたプロス入社後は時間を確保することができ、さらに新規事業に携わることがで、毎日ワクワクしています。これからは飽き性でまめな自分だからこそ、新しい企画・立案をさらに緻密に考えていきます。

伊藤 久美子
Kumiko Ito
不動産事業部
営業事務担当
短大を卒業後、一般企業の事務職に就きましたが結婚と同時に退職。
子供の成長と共に働き方を変えてきましたが、縁をいただいて、とみたプロスに入社。
働きやすい環境の中、皆様の力になれますよう、日々成長していきます。
CORPORATE PROFILE
商号
株式会社とみたプロス
本社
〒454-0911 愛知県名古屋市中川区高畑5丁目34番地の5
電話番号
052-362-9537 代表・webデザイン事業部
052-362-9528 不動産事業部
不動産免許証番号
愛知県知事(1)第24887号
LINE


ACCESS

駐車場
店舗前面に専用駐車場あります。
電車
八田駅から徒歩8分
JR・近鉄・地下鉄も乗り入れています。
CONTACT
お問い合わせフォーム
ご不明な点やご質問等、まずはお気軽にお問い合わせください。
電話番号
平日 09:00 ~ 17:00
営業時間外はこちらにどうぞ
FAX番号
052-655-6079